お琴今昔物語

門下生の独り言

今は昔、水道もガスコンロも無かった時代…

古刹の庫裏にて催された茶事に招かれたのは、何時 ( いつ ) のことだったが忘れてしまったが…。

待合で飲んだ白湯の不味さは、今でも覚えている 笑。

「魑魅魍魎 ( ちみもうりょう ) の味がする…。」とは、口に出さなかったが。

( 「魑魅魍魎」大中小さんより引用)

 

古刹なうえに、庫裏の水道も長く使ってなかったのだろう…。

ところが!茶釜で沸かした湯で点てられたお茶の味は、まろやかで美味しく。

魑魅魍魎の彼らは何処にもいない。

 

鉄瓶を使うと、水道水で淹れたお茶やコーヒーが美味しくなる。

巷では「お手入れが大変」と言われているらしい…。

20年以上鉄瓶を使用しているが、「お手入れ」なんて、したことが無い 笑。

湯を沸かし。コーヒーを淹れ。残ったお湯をそのままにしておくと、赤錆だらけになる。

驚いて、束子で擦らずとも…。と言うか、絶対擦ってはいけない ( らしい )!

「鉄瓶なんて、放ったらかしで平気。」「うちの鉄瓶は、赤錆だらけだったよ w」

大正生まれの祖母に育てられたご両親、或いはどなたかご健在でしたら、聞いてみて下さいませ。

「鉄分だから、身体に良いよ」と言われても…、これは、胡散臭いな w。

家族全員、真っ赤な赤錆だらけの鉄瓶で淹れたコーヒーや紅茶を毎日飲み続けて20年以上経つが、体調の異常は全く見当たらない。

昔の人が、毎日使っていたんだから。

お手入れが大変なわけが無いよ♪

 

※ 錆びが出始めた頃は、錆びの味が気になるかも知れませんが、直ぐ慣れます?どうしても気になる方は、使用上の注意をきちんと守ってご使用下さいませ。

 

佐藤義久先生のお琴教室のホームページはこちら⏬⏬⏬

https://19carrollstreet.jimdofree.com