お琴初心者さんにしか関係の無い、全くマニアックな記事です。お忙しい方はブラウザバックして下さいませ。いつも訪問して下さることに感謝しています 嬉♪
新しい課題曲は、事前に必ず予習をする。
YouTubeで音源を探して、楽譜を見ながら少しずつ練習する。今回は宮城道雄先生作曲「春の夜」。
予習をしようと思い、「中空調子」の調弦をしてYouTubeに合わせて弾くが、何か音が違う?
「神仙の中空調子」と言うらしい。
※ 「神仙」て何?と言うお琴初心者さんは、各自お調べ下さい 。日本三曲協会さんの三曲楽理用語にあります。難しくて私には理解出来ませんでした。
一 二 三 四 五 六 七 八 九 十 斗 為 巾
C D G G# C D D# G G# C D D# G
これに合わせてチューナーで調弦すれば解決♪
「楽譜を入手したら、まず調弦の漢数字をドレミ表記 ( と言うのか謎 ) に直しましょう♪」
と、佐藤義久先生は仰る。殆どのチューナーは 当たり前だが 漢数字表記では無いので、この地味な作業は大切だと感じる…。
地唄筝曲美緒野会さんのサイトはとても便利!
曲目リストがあります!
「曲目別の調弦法を実音で紹介しております。曲目は五十音順で並んでおります。
曲名をクリックすると、その曲のお調弦に移動します。」
と書いてあるが、調弦表右端の「♪」を押すと各調弦の実音が聞けます!
地唄筝曲美緒野会さん、ありがとうございます♪