奏法の記号の意味が記されている頁のある楽譜が、時折存在する。
「六段の調」や「春の夜」などの楽譜。
あやふやに覚えている奏法を確認するときに、開いてみる。
「4」ってなんだっけ?赤丸の中に記載されている文字は「紅差指」…。
紅差指 ( べにさしゆび ) とは
紅をつけるときに用いる指。くすりゆび。べにつけゆび。
いわゆる「薬指」のことだと知る。
美しい日本語。「大和言葉」のひとつだそう…。
昔の女性は、紅を引く際に薬指を使って、ハマグリの貝合わせに塗られた紅を水で溶かして指していた故。
今となっては、ほとんど使われなくなってしまった「紅差し指」と言う言葉の響きに、こころ華やぐ。
日常の中の、非日常…。