お琴今昔物語

門下生の独り言

お爪で音色は変わる

どの楽器にも言えると勝手に思い込んでいるのだが、部品を換えると音が変わる。お琴も、弦や琴柱、お爪の種類 (素材やグレード) を換えると音が変わる。

山田流と生田流と言うニ大流派の違いは、ざっくり言うとお爪の形。

暫く弾き込むと角が丸くなる。骨董屋さんから頂いたお琴は山田流で、お爪は山田流と生田流の両方が付属されていた。が、生田流の物は比較的新しくて、角がまだ鋭い。

東京に帰るなり、和楽器店で黒い輪っかの部分を自分のサイズに変えてもらい、おうちのお琴を弾いてみると、綺麗な澄んだ音色がする。

いつも使っているものは、角が丸くなってしまっていて少し重くて太い音がしていた。この辺は好みに分かれる。

鋭いお爪は澄んだ音色になるが、弦が切れやすくなるため、先生によっては最初から少し紙ヤスリなどで丸くするらしい。

この澄んだ音色を爪弾いていたら、ふとこの曲を弾きたくなった。弾いてみると、やはりこの音色にはこの曲が似合う。

暑い日々がまだまだ続いている。こんな時は、涼しげな曲を弾くに限る。

聴いていたはずの旦那は、すぐにお昼寝してしまった…。

 

佐藤義久先生のお琴教室のホームページはこちら⏬⏬⏬

https://19carrollstreet.jimdofree.com