お琴今昔物語

門下生の独り言

藤井凡大作曲「二つの個性」

複数の演奏者による交互演奏法を「掛け合い」と言うのだが、「森の熊さん」に例えて先生は説明して下さった。

例えば二人で森の熊さんを歌う場合、こんな感じ。 () 部分が相方。

♪ある日(ある日)   森の中(森の中)  熊さんに(熊さんに)   出会った(出会った)

所謂「掛け合い」のお手本。

 

これを同じく二人で、次のように交互に歌った事がある人がいるか疑問だが。() 部分が相方。

♪あ(る)ひ  (あ)る(ひ) も(り)の(な)か  (も)り(の)な(か)  く(ま)さ(ん)に  (く)ま(さ)ん(に)  …

もうや~めた、となる (お時間のある方は、是非となりにいる人とお試しあれ 笑 )。

 

藤井凡大作曲「二つの個性」と言う筝曲が存在する。

「掛け合い」を極度に煮詰めたといった結果この曲になった、とは言え…。

↓下の動画は、お稽古用にひとり二役でゆっくり弾いている。

ところが、二人で演奏すると、こうなる!

流れるような旋律を作り出すために、技術力は勿論のこと、共有する練習時間の量、瞬発力や阿吽の呼吸など、沢山の要素を積み重ねて出来あがる藤井凡大作曲「二つの個性」。

「掛け合い」と言う、真剣な「お遊び」。

「粋」と言う概念。

 

佐藤義久先生のお琴教室のホームページはこちら⏬⏬⏬

https://19carrollstreet.jimdofree.com