お琴今昔物語

門下生の独り言

楽器の購入やメンテナンス

お琴初心者が、今すぐ「美しい音色」を出すために

「美しい演奏をするため」の技術的なお話ではなくて、あくまでも「少しでも美しい音色を出すため w」のお話しです。お琴初心者さん向けのお話しですが、いつも訪問して下さってありがとうございます♪ お教室のお琴の弦を、先生が年末に締め直して下さった。 …

「中古のお琴」初心者さん向け

お正月早々「春の海」を視聴して下さったブロガーの皆さま、お琴初心者の皆さま、身内の皆さまに厚く御礼申し上げます。 今回は、「お琴欲しいけど、中古の激安なお琴って大丈夫?」と不安な、お琴を持っていない初心者以前さん向けの記事です♪ 普段、私は60…

中古のお琴に求める概念

藝大卒の美人なお琴の先生同士が、当時の話をしていた。お二人は同級生だったが流派が違う。山田流と生田流。 「山田流の方が綺麗どころが揃っていて、色気があったよね~ 笑。それに比べて生田流は v( ̄ー ̄)v…」と話を弾ませていた (←あくまでも彼女達の感…

「糸締め器」の使い方

かなりマニアックな「糸締め器」のお話になります。どなたにも必要の無いお話かも知れませんが、訪問して下さってありがとうございます。嬉しいです。 結論から書くと「糸締め器」の使い方が掲載されているサイトを見つけたので、ブログでシェア ( 今時、誰…

佐藤義久先生の楽譜でお稽古していらっしゃる皆さまへ。

今回は全くの宣伝です 笑。お忙しい方はブラウザバックして下さいませ。いつも、ご訪問して下さる方々の事は、嬉しく感じています…。 私はお琴の弦を張り替える時、締め直す時は、佐藤義久先生にお願いしている。 「作曲家自らが、弦を締める」と言うのは、…

中古のお琴について。メンテナンス編

中古のお琴の話は、かなり右脳寄りだった。 外部からいらっしゃる初心者さんが知りたいのは、多分左脳的な話なので、メンテナンスについて真面目に記事にしてみる。お忙しい方は、いつものようにブラウザバックして下さいませ。 まず、中古のお琴で最初にメ…

お琴の寿命を延ばすには?

今回もお琴初心者さん向けの、少しマニアックなお話。 お琴の弦が切れる時は、お爪で弾く場所が切れるのが一般的で、一度にブワーっと切れる事は無く、初心者だとまずは1本切れるくらいだと思う (私の経験上)。 1本だけ締め直しても、隣の弦や他の弦もミクロ…

お琴の弦が切れた…。何故?

お琴を嗜んでいる初心者さん向けのお話なので、そうでない方々には全く用の無いお話と、予め前置きして。 お琴の弦は、時々切れる。私の弦も切れる。そうなったら、お琴屋さんに持って行って張り替えて頂く。当たり前だから、お琴をお稽古している方々はどな…

中古の楽器を買う時は…

高校一年の時「歩く辞書(全頁暗記していた!)」と呼ばれていた超優秀な先輩に「面白いところに連れていってあげるよ」と言われ、辿り着いた所が某宗教会場(聞いたことの無い名前だったからメジャーな教団では無かったはず)だった。 教祖さまの教え(アドバイ…