お琴今昔物語

門下生の独り言

お稽古のお稽古

ヒマラヤ岩塩、すぐ溶ける!ひとり驚く

スーパーマーケットで比較的安価で売っている、ピンク色のヒマラヤ岩塩のブロック状 ( 1個4~5センチ位 ) のお塩。小さいおろし金が付いていて、可愛い。 ブロックをおろし金で擦って、食す。実はこの食用にする工程、かなり力を必要とする。 指の力を強化し…

「時分の花」と「まことの花」

燕子花図 尾形光琳筆 ( 根津美術館さんより引用 ) 世阿弥が遺した能の理論書「風姿花伝」に、世阿弥が説く人生の7段階を辿る。 老年期 ( 50歳以上 ) について ( 中略 ) 観阿弥は、死の15日前に、駿河の浅間神社で、奉納の能を舞いました。 「その日の申楽、…

準備万端で、初めて女神の前髪を掴むことが出来る。

他社中での初稽古。 課題曲は「春の海」「乱輪舌」「SAKURA」の三曲。12月に通知が来ていた。 「春の海」と「乱輪舌」は過去に教わった。が、おさらいしないと弾けない。自身の社中での課題曲「さくら変奏曲」と「流星群」も練習しなければいけない。年末年…

練習法って意外とシンプル

今回は「脱お琴初心者」を狙う、( 私のような? ) お琴初心者さん向けです。訪問して下さって、ありがとうございます。素直に嬉しいです♪ 「間違えながら弾いてるようでは、お琴を ( 人様の前で ) 演奏する資格が無い!」 と先生は仰る。仰る通り。 では「間…

落ち着いた音色

「○○ちゃん ( 私のこと )、今日は音色が落ち着いているね♪」 ソファーで寝そべって聴いている旦那が、私に言う。 最近、稀におうちで着物を着たまま練習する ( 正座で着物に皺が寄るのが嫌なのだが )。 洋服は可動域が広くなりすぎて、時に激しく乱暴な弾き…

お相手は何を弾く人ぞ

「まだまだ初心者の域から抜け出せない私のようなお琴初心者さん」に向けて今回も配信しています。訪問して下さって、ありがとうございます 嬉!お忙しい方は、何時ものように↩️? 俳優さんの中には、全ての共演者さんの台詞を覚えている方がいらっしゃると…

挫折しそうな「生田流お琴初心者」さんへ。

「春の海」の演奏は数あれど 作曲家宮城道雄先生ご本人の演奏に勝るものは無いのでしょう…。 生田流お琴初心者の皆さま、或いは過去の私へ 笑。 途中で飽きてしまったり、嫌になってしまうかも知れないお琴のお稽古。 「六段に始まり六段に終わる」と言う伝…

音色が硬いのは「心が固い」のではなく。

お琴初心者さんなら、どなたでも知っているはずのお話です。いつも、訪問して下さってありがとうございます。お忙しい方は、ブラウザバックしてお時間を有効にお使い下さいませ… w。 「知っている」が、やらない。何故なら本当の意味で「知っている」わけで…

為されたことを知る者

自身が知り得た物は、全てが先人達の知恵や智慧だ。先人達の努力の結晶だ。「私の物」では無いが、「私の物」では、なくも無い。 5, 6曲を一回ずつ弾く練習法を最近続けていると、少しずつ勘のようなものが戻って来て面白く感じる。 同時に。あれほど「憧…

死活問題再び?

低血圧で思考回路が停止している早朝の私に、旦那が質問してくる。 「○○ちゃん ( 私のこと)、どうしてお琴の弦は13本なの?」 そんな事、知らないのでスマホでググって下さい…。 日本においてのお琴 ( 否、和楽器全般 ) 人口は衰退の一途をたどっている。な…

忘れないように

お琴初心者さんに、全く役に立たないかも知れない私の練習法を、今日は公開。 「昔取った杵柄」は、通用しない。 過去に習った曲は、すぐに忘れる ( ←私だけ?)。暗譜するくらい弾いていたはずの楽曲が、弾けなくなるのに時間を要しない。 下手すると1ヶ月も…

汝、焦るなかれ

おぼつかない音で、日々お琴の練習をしている私に旦那が言う。 「○○ちゃん ( 私の事 ) は、どうして難しそうな曲ばかり練習してるの?もう少し易しい曲にしたら?」 先生からも同じような事を指摘される 笑。 「難曲は、出来るだけ若いうちに練習しておきた…

冬の練習法

先生の仰った「目を閉じていても弾けるくらい」練習する事は難しい。 では、目を閉じて練習してみる。が、これはもっと難しい。ちっとも弾けないどころかストレスになるだけで、全く練習にならない。 立冬に近くなる頃から、日が落ちるのが早くなってきた。 …

多面的なお稽古

お琴初心者さんが今後、もしかしたら遭遇するであろう事について少しばかり…。 お稽古をしばらく続けていると、多分「合奏」をする機会が増えてくる。 先生と二人きりの合奏ではなくて、門下生や生徒たちとの多数での合奏。 お稽古は基本「上達するため」に…

お琴の練習時間って、どれくらい?

門下生達と「練習時間はどれくらいか」と言う話題になった。 みんな大人なので、一日中練習している時間など無いのが本当のところ。30分から1時間位が妥当? 私は一曲につき通しで3回が限界 (多分1、2回)、すぐ曲を変えてしまう ( ←これでは上達しない w )。…

完成はしていない。何度でも弾きたい。

他社中のお琴奏者に、歴30年の女性がいらっしゃる。多分三十代。赤ちゃんの頃から弾いている?或いはお琴を持って産まれてきたのだろう…。 「今度、是非一緒に合奏しましょう!」と誘って下さるのは有り難いのだが、何を合わせようと言うのだろう? 「さらし…

合奏の醍醐味

性懲りも無く他社中にお邪魔して 笑、たどたどしく ( 初々しいとも言う? )「壱越」を披露する。尺八との合奏は人生初。 「良く出来ました」に花丸が付くような対応をして頂く ( ←完全に子供扱い ) 。 私は人と合奏すると、相手の音に持っていかれて、自分の…

芸術家ごっこ

着物を着る以前の私は、香水が好きだった ( 今でも好きだが )。苦手な方も多いかも知れないが好きなので仕方がない。 着物に合う香水探しは私にはかなり難しくて、最終的に「塗香」を纏う事に落ち着いた。 仏教では身を清め、邪気を遠ざけるために使われ、参…

「初心者」であること忘るべからず

お琴初心者さんに向けて投稿しています。お忙しい方は、ブラウザバックして下さいませ。ご訪問して頂いたこと、いつも感謝しています。 コンピューターやスマホを、本当に使いこなせるのは、実は造った ( 或いは同等の能力のある ) 人物だけだそうだ。だが、…

お稽古必須サプリ「しつこさ」

「○○ちゃん、楽譜何処にあるか知らない?見つからないんだよ。」 先生が踞 ( うずくま ) って、ごそごそと楽譜を探していらっしゃる。また始まったか?知りません 笑。 時間を持て余すのも、ツマラナイ。では、一曲 www。 しつこく勝手に「壱越」を弾き始め…

デメリット、まだまだあった!お詫びと訂正。

着付け教室で、初めて自分で着物を着た日、私は先生を驚かせてしまった。 「この後、どうやって歩くのですか?」 歩き方がわからない。座ったら最後、立ち方がわからない。これで日常生活を送っていたのか、昔の日本人は! 今でこそ日常に着物を着ている私だ…

「武道」では無く「着物」で。

仏教で説かれている「心身一如= 肉体と精神は繋がっている」を前提として。 近年流行りの地産地消の概念「身土不二 =人間の体と人間が暮らす土地は一体である」とするならば…。 私の身体と心は、日本の土で出来ている ( はず )。 和楽器の上達に欠かせない「…

師匠の向こうに、師匠がいる

皆さんは、自身にどなたが乗り移っているのか、をご存知だろうか? 表千家も裏千家も、元を辿って行くと「利休」に辿り着く。 現代筝曲のお琴奏者や教室の先生のルーツを辿ると、生田流の場合かなりの率で「宮城道雄先生」に辿り着く ( 古典はまた別 )。 私…

音色は好み、と言う前に。

楽器に限らず何かを選ぶ時。 コスパの良いものを選ぶのか?自分に合った物を選ぶのか?自分を越えた物を選ぶのか?( ここでは三味線のお話なのだが。) 「楽器の限界が、自分の限界を決める」 と前置きして、三味線専門店三萃園の田中さんは動画の中で説明す…

お琴チューナーアプリ、役に立たない説

お教室では「先生」が調弦 ( お琴のチューニング ) をして下さる。門下生合同練習の時も同様だ。発表会の時は「お琴屋さん」が調弦して下さったお琴を使用する。おうちでは「私」が、ひとり静かに心を整えながら?調弦をする。 ところが!他社中に参加した際…

楽譜は買ったほうが良い

お琴を習い始めた頃、先生がポツリと呟いた。 「楽譜は自分で買わないと、上手にならないよ」 「先生」と名のつく方々に言われると、どんな言葉も深い意味があるように感じてしまう。が、作曲家である先生にとっては印税の関係などもあって、そう仰ったのか…

練習は嘘をつかない

誰にでも予期せぬ事は起きる。 失敗したら、まずはお詫びをする。言い訳は口にしない。そして私は反省もしない w。 その代わり、何をするのか? 必ず「教え」を乞う。教えて頂く。自身の下手な理由は、自身が一番知っている。 練習してないからだ。 知ってい…

嫌な思いをしてみる

他の社中の方から、練習のお誘いを受けた。 自分の社中での課題曲だけで手一杯な私は、他の方との課題曲まで練習出来るわけがなく、昨日から慌てて練習し始める。が、上手く弾けるわけがない。 「行くのやめたら?下手過ぎるよ。みんなに迷惑がかかるよ。も…

間違えているんじゃない?

お琴を弾くには、何はともあれ体力が必要だと言う事がわかった! よし、その気になってから運動しよう。まずは、モチベーションを上げよう!EmminemとRockyが、今の私の救世主となる ( 多分 )。 やる気のある人は、こんなの見ている暇があったら、とっくに運…

体力をつけよう。

15分くらいの楽曲を一回弾くと、汗だくになる。何故か、お腹が空く。まるで、フルマラソンでもしてきたかのよう ( したこと無いけど )。 弾き終わると疲れてしまって、しばらく休憩している今日この頃 ( 弾いてる時間より、休憩している時間の方が長くないか…